東工業株式会社

入浴施設の水質検査、レジオネラ検査、衛生管理アドバイスをはじめ設備工事、定期点検・更新工事なら静岡県沼津市東工業株式会社。

アリスの部屋

HOME >  > アリスの部屋  >  給湯温度の適切な管理

給湯温度の適切な管理

みなさま お元気様です!

日本航空の男性副操縦士が英ロンドンで、同国の法令上の基準以上のアルコールが検出され、

地元警察に拘束されたそうです。

日本の法令では、乗務前8時間以内の飲酒を禁止していて、その副操縦士は飲酒から

8時間以上経過していると話しているそうですが、飲んだ量が仕事の前日に飲むには

あまりにも多い量だと思いました。

「人の命を運ぶ仕事」だということ、仕事に対する自覚・プライドを持っていただき

たいものですね。

 さて、今回は給湯温度のお話です。

給湯温度の管理が不十分だと、貯湯槽や配管内が、レジオネラ属菌やその他の細菌で汚染

されてしまいます。

給湯系にくっついたレジオネラ属菌を除去するには、貯湯槽の掃除だけでは、

不十分なのです!

掃除の後に給湯水を70℃24時間循環させる加熱処理の併用が有効です。

貯湯槽の清掃・フラッシング・昇温 のうち、昇温が一番有効だったという

報告があります。

レジオネラ属菌は60℃以上で死ぬといわれています。

つまり、貯湯槽内の温度を60℃以上にしておけば、レジオネラ属菌は増えないと

いうことですね。

ここで注意しなければならないのが、60℃に設定していても、給湯内のお湯の

温度を実際に測ってみると、取る場所で温度にばらつきがあり、

50℃以下が60%もあったそうです。

これでは、レジオネラ属菌はどんどん増えてしまいます。

給湯設備内のどの部位でも温度が保持されていることが重要です。

温度を上げればレジオネラ汚染の防止効果は増しますが、と同時にやけどの

危険性も高まりますので、やけど対策もしっかりおこなってくだい!

 

・衛生管理指導は、東工業(株) にお任せください!

・各種薬剤販売(バススター60DG・フレッシュラックス F-12・スパクリーン20TB・レジオハンター ミニタブレット)

検査・薬剤販売のお申し込みは
こちら >>http://www.azumakougyo.co.jp/rtest/form/