アリスの部屋
アルカリ性の温泉水で塩素消毒が低下するのはどうして?
お元気様です!
本日は「アルカリ性の温泉水で塩素消毒が低下するのはなぜ?」をご紹介します。
pHによる、塩素系薬剤の消毒効果は、殺菌力の強い次亜塩素酸(HOCL)と殺菌力の弱い次亜塩素酸イオン(OCL̠⁻)の比率によって違ってきます。
次亜塩素酸イオンは次亜塩素酸の1/100程度の殺菌力しかありません。
pH6.0あたりでは約97%が次亜塩素酸で占められていますが、pH7.5では50%pH9.0では3.1%と激減してしまいます。
このためアルカリ性の温泉水では、塩素系薬剤の効果が低下するのです。
したがって、アルカリ性の風呂には、次亜塩素計の薬剤ではなく別の薬剤が向いています。
単純にアルカリ性だけのお風呂でしたら(アンモニアが多い・硫黄が多い等を除く)モノクロラミン消毒・臭素系・銀イオン系・
カチオン性ポリマー系・第四級塩混合薬剤系・酸化剤系の薬剤が効き目があるようです。
厚生労働省が塩素での消毒を推奨しておりますが、お風呂の性質によっては、効き目がないということを知っておいていただきたいと思います。
薬剤販売のご注文はこちら >>http://www.azumakougyo.co.jp/shopping/
レジオネラ属菌検査 税込み5,500円
浴槽水4項目検査 税込み7,700円
原水等6項目検査 税込み8,250円
安く・早く・正確にをモットーに行っております。
薬剤販売のご注文はこちら >>http://www.azumakougyo.co.jp/shopping/