アリスの部屋
レジオネラ属菌の対策をしっかりしましょう!
お元気さまです!
先週の土日の静岡は晴天で良い天気でした(^^)
一方鹿児島の屋久島では大雨による土砂崩れのために登山者314人孤立してしまいました。
全員救出され、4人が病院に搬送されたましたが命に別状はなかったとのことで、良かったなあ、と思います。
また、箱根山の噴火警戒レベルがレベル2に引き上げられ、
大涌谷周辺の立ち入りが規制され、箱根ロープウェイが全線運休になりました。
観光地の客足が心配されていますが、正確な情報をもとに判断をすることが大事ですね(‘ω’)!
さて、本題です。
今週は「レジオネラ属菌の対策」についてご紹介します。
レジオネラ属菌の写真をお見せします(`・ω・´)
レジオネラ属菌の集落は、ほぼ円形で、灰白色半透明、湿潤して光沢があり、淡い酸臭があります。
また、レジオネラ属菌の対処方法などが、よくわからない方の為に
「レジオネラ症対策のてびき」という本をご紹介します(^-^)
この本を書かれた中臣先生は、現在東京都文京区の保健所に勤務されている方で、
町の銭湯を経営しているおじさんやおばさんが読んでもわかるように…との思いから、
とてもやさしい言葉で、なおかつ1コインで買える本を出版してくださいました。
レジオネラ症対策初心者の方に、是非ともお薦めしたい1冊です!
夏は、レジオネラ症を発症する人が増えるので、施設管理を徹底しましょう!!