東工業株式会社

入浴施設の水質検査、レジオネラ検査、衛生管理アドバイスをはじめ設備工事、定期点検・更新工事なら静岡県沼津市東工業株式会社。

HOME >  アリスの部屋

アリスの部屋

加湿器中のレジオネラ属菌

冬になると室内の乾燥を防ぐために加湿器を使用するご家庭が多いと思います。 加湿器内でもレジオネラ属菌は増えるのです。 加湿器内でのレジオネラ属菌の増殖は、タンク内の水の貯留時間に多いに関係しています。 タンクの水をこまめ […]


浴槽水の消毒方法

  循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアルから抜粋したものです。 浴槽水の消毒:塩素系薬剤を使用する事 遊離残留塩素濃度:0.2~0.4mg/L 1.0mg/L を超えない事 ただし、pH の高い温泉 […]


全国レジオネラ症届出件数

  昨年(2015年)の「全国レジオネラ症届出件数」が集計されました。 以下の表にまとめてありますので、ご覧ください。 昨年は、2014年の年間件数を超えて 1,557件 に達しました。 ご覧になって分かる通り […]


採水容器梱包について

いつも、ご利用いただきありがとうございます。 採水容器梱包についてお知らせいたします。 通常、梱包材は、弊社の発泡スチロールを使用しておりますが、 お客様のご要望等により、段ボールでの発送もしております。 ご希望がござい […]


レジオネラ属菌は体のどこから侵入して発症するの?

  この間、知り合いの方が、子どもが温泉のお湯を飲んでしまったけれど、大丈夫ですか? というご質問がありました。 レジオネラ属菌は、胃や腸で悪さをする菌ではありませんので、皮膚にふれたり、 飲んだりしてしまって […]


レジオネラ症にかかりやすい人 とは・・・?

  レジオネラ症は、インフルエンザなどのように人から人へ感染する病気ではありません。 また、レジオネラ属菌のいるお風呂に入ったからと言って 全員がレジオネラ症を発症するということもありません。 では、どのような […]


皆様 こんにちは Aliceです♡

  今年もレジオネラ属菌のことや検査のことなどを皆様が理解できるように できるだけ簡単な言葉でわかり易くお話ししたいと思いますので、 よろしくお付き合いください(*´ω`*) 2015年の全国レジオネラ症の届け […]


東工業のレジオネラ属菌検査 受入再開しました!

  あけましておめでとうございます!   旧年中は、沢山のお客様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました(^-^) 本年も、増え続けるレジオネラ感染症事故を防ぐため、 迅速かつ正確な水質検査をモットーとして […]


もうすぐクリスマスですねっ!!

  クリスマスまで、あと数日になりました! 弊社のショールームと事務所もクリスマスの季節に合わせて 飾り付けされています(*’▽’)     ショールームに入ってすぐ […]


レジオネラ属菌の検査 遺伝子検査法と培養法の違い

  遺伝子検査法は、数時間で検査結果が出ますが、レジオネラ菌の数を出すことができません。 そのため検査結果は、陽性か陰性のみの判定になります。 また、死んだ菌も検出してしまうため、陽性率が高くなります…(&gt […]


ページのトップへ