東工業株式会社

入浴施設の水質検査、レジオネラ検査、衛生管理アドバイスをはじめ設備工事、定期点検・更新工事なら静岡県沼津市東工業株式会社。

HOME >  Tag ‘浴槽水 検査’

Tag ‘浴槽水 検査’

24時間風呂とレジオネラ菌

  お元気さまです!   「24時間いい湯加減のお湯が沸いていて、1日何回でも好きな時間に入ることができる」   これが 24時間風呂の魅力ですね! 24時間風呂のレジオネラ属菌の検出率は極 […]


2021.4ごあいさつ

お元気様です!  今年の桜の開花は3月中旬ということで、このお元気様新聞が皆様のお手元に届くころには葉桜になっていることでしょう。 桜といえば入学式のイメージですが、もしかすると卒業式に桜が定番になってしまうかもしれませ […]


公衆浴場法の衛生基準は各自治体にある!!

お元気さまです! 今回は、‶公衆浴場法の衛生基準” について書きます。 時々お客様から、お風呂の検査はどんな検査をどれくらいの頻度で検査すればいいのですか? というお問い合わせがございます。 公衆浴場法の衛生基準は、国が […]


~ 貯湯タンクの衛生管理 ~

お元気さまです!   さて、今回は貯湯タンクの衛生管理についてです。 お客様から、貯湯タンクでレジオネラ菌が出たら、どうすればいいの? とのお問い合わせがあります。 答えはずばり、タンク内の清掃をすることです。 […]


レジオネラ症 感染事例 

お元気さまです!   2月20日の神奈川新聞に次の記事の掲載がありましたので引用します。 『県立こども医療センター(横浜市南区)に入院中の子どもがレジオネラ菌に感染し、 肺炎の症状が出ていたことが19日、分かっ […]


レジオネラ感染症発生のメカニズムとは?

《レジオネラ感染症発生のメカニズムとは?》 すべては感染のメカニズムを知ることから始まる   お元気様です。 今回は、レジオネラ感染症のメカニズムについてのお話です。 対策の原理としては、感染のメカニズムのいず […]


2021.3ごあいさつ

お元気様です。 三月三日は桃の節句、女の子のすこやかな成長と健康を願う日です。 先月は森喜朗元首相の女性蔑視ととれる発言が世界中に報道され、多くの非難を浴びました。 御年83歳ということで、現在の考え方とのズレが生じてい […]


もしレジオネラ属菌が検出されたら

お元気様です!   今回は「もしレジオネラ属菌が検出されたら」のお話です。 万が一検査でレジオネラ属菌が検出された場合は、患者の発生を未然にふせぐため、 すぐに対処する必要があります。   1.保健所 […]


加湿器中のレジオネラ属菌

お元気様です! 皆様、コロナ対策に、日々のアルコール消毒はどのようなものをお使いですか? 弊社では、主にアルボナースジェルを取り扱っています。ジェルタイプですので、 プッシュした時に液が飛散しづらく、手に満遍なく、ぬるこ […]


塩素濃度の維持

お元気様です!   塩素濃度を上手に維持するための方法 循環型浴槽では塩素濃度の維持が必要 循環型浴槽の管理の場合、不特定多数の入浴者がある温浴施設では、当然のことながら湯の汚染度も高くなります。  人が持ち込 […]


ページのトップへ